JCB EITは海外旅行傷害保険が自動付帯
JCB EITには海外旅行傷害保険が「自動付帯」します。海外旅行前に特別の手続きは必要ありません。(※1)
JCB EITでパッケージツアーの代金や航空券の支払をしなくても、補償が受けられます。
(※1)「自動付帯」の反対語が「利用付帯」です。利用付帯とは、保険の適用に、「搭乗する公共乗用具」や「参加する募集型企画旅行」の料金をカードで支払うことなどの条件が課されることを意味します。
補償期間は日本出国日から3ヶ月間です。
補償内容の詳細をまとめたのが下表です。
他の旅行傷害保険付きのクレジットカードをお持ちの場合、(傷害による死亡・後遺障害保険金以外は)複数のクレジットカードの保険金額の合計が受け取り金額の上限となります。(※2)
つまり、JCB EITは持っているだけで(=仮にカードを死蔵させていたとしても)、海外旅行傷害保険の保険金額をアップさせることができるとてもお得なカードと言えます。年会費永年無料ですしね♪
日常のショッピングはポイント還元率が2倍のJCB EITで決済し、海外旅行に行く際はより補償が手厚いカードを使うという「使い分け」をしてもいいでしょう。なんといっても、JCB EITの海外旅行傷害保険は持ってているだけで自動的に付帯されますしね。
当カードを保有していれば、世界主要都市に設置されている旅の相談窓口「JCBプラザ」が利用できる点も大きなメリットですね。
(※2) 死亡・後遺障害保険金の場合、最も高い保険金額が受け取り金額の上限となります。
傷害による死亡・後遺障害保険金 | 最高2000万円 |
---|---|
傷害による治療費用保険金 | 100万円限度 |
傷害による疾病費用保険金 | 100万円限度 |
賠償責任費用保険金 | 2000万円限度 |
携行品損害費用保険金 | 1旅行中20万円限度 ※ 携行品1点または1対あたり10万円限度 ※ 保険期間中100万円限度 ※ 1事故につき3000円の自己負担額 |
救援者費用保険金 | 100万円限度 |
なお、この海外旅行傷害保険の引受会社は日本興亜損害保険会社です。各種事故時の連絡は以下まで
- 日本興亜JCB事故受付デスク
(JCBカード自動付帯サービス専用) - 0120-258-554
営業時間 9:00~17:00/日・祝休